スキューバダイビングにかかる費用

スポンサーリンク
BCD

スキューバダイビングを始めたいと思ってるかたの中で「実際どのぐらいの費用がかかるの?」と思う方も多いと思います。

自分の経験も含めお話したいと思います。

まず「スキューバダイビングをやってみたい!」と思ったら体験ダイビングからでしょう!もちろんいきなりライセンス取得からでもありですが「少し怖い。。。」って思っているなら体験ダイビングからがおすすめです。

体験ダイビングにかかる費用

体験ダイビングは特に資格も必要なく10歳から年齢の上限はありません。必要なものは水着、タオルのみで大丈夫です。

ダイビングに必要な器材一式レンタル出来ます。

価格は1ダイブ(レンタル用品込)10,000円前後が相場です。時間はレクチャーなど含め3時間て程度です。実際のダイビング時間は30分から45分程度でしょう。

ダイビングライセンス取得にかかる費用

体験ダイビングで海の魅力に取りつかれた人は次にすることはダイビングライセンスの取得です。ライセンスを取得することで18mまで潜る事が出来るため水中で見れる魚の種類が圧倒的に増えます。

ライセンス(オープンウォーター)取得にかかる費用は地域によってかなり変わりますが50,000円~60,000円です。

器材レンタルは費用に含まれることが多いです。

ダイビング器材費用

ずっとレンタル器材でもちろん問題は無いのですが年間30日以上潜る人は購入考えてもいいかもしれません。新品で買った方が良い物もありますが知り合いにダイビングをやっている人がいたら色々アドバイスもらった方がいいと思います。中古などでも購入可能です。

ちなみに僕は軽器材は新品購入、BCD海外から個人輸入、レギュレーター+オクトパス+ライトはメルカリで購入しました。

軽器材(マスク、フィン、スノーケル) 30,000円~50,000円

重器材(BCD、レギュレーター、オクトパス) 100,000円~400,000円

その他には

■現在の水深や水温など表示してくれる腕時計(ダイブコンピューター)60,000万円前後

■水温によって厚さやタイプが変わってきますがウェットスーツ 20,000円~150,000円

■これはいずれ欲しくなると思いますカメラ、ライト 20,000円から1,000,000円越えも!

■ブーツ、グローブ、バッグ 全部合わしても20,000円ぐらい

体験ダイビングからライセンス取得まで

体験ダイビング10,000円+(交通費+宿泊費)+ライセンス取得55,000円+(交通費+宿泊費 最低3日間かかります)

交通費と宿泊費を除けば66,000円あればライセンス取得までたどり着けますね。

器材に関してはすぐ購入しない方が良いと思います。ライセンス取得後年間何本ペースでダイビングするかで考えた方が良いでしょう。

よくある失敗がライセンス取得後すぐに知識もないまま器材買ってしまう人。もちろん変なものは購入していないのですが購入後一回もダイビングしないでやめてしまう人や1年に1回ぐらいしかダイビングしない人。器材は自分のペースでゆっくり揃えた方が良いです。

ダイビングライセンス取得から

これに関してはどのぐらい海の世界にのめりこんでしまうかで金額は変わってきますがライセンス取得した人が出来るファンダイビングは1日/1本7,000円から3本で20,000円前後が相場です。

例えば年間1日3本×10日 30本を経験するには 200,000円かかります。それに交通費、宿泊費などダイビングにハマっている人は年間100本以上の方も少なくありません。

アドヴァンスド・オープン・ウォーター

その後PADIだとアドヴァンスド・オープン・ウォーターという一つ上のライセンスを取得する人が多いです。

その理由は オープンウォーターのみのライセンスだと海外や国内の潮の流れが速いポイントだと海に入れてもらえないことなどあります。国内でも事故防止の為にダイビング本数100本以上じゃないとショップに断られるポイントなどあります。

実際にオープンウォーターのライセンス取得して全然潜っていない人が多いからです。

ライセンス取得後実際に潜れる最大水深も18Mから30Mになります。

このアドヴァンスド・オープン・ウォーターの受講が20,000円前後でかかる日数が2日間程度です。

セルフダイビング

ある程度経験を積むとセルフダイビングをやる方もいますね!

セルフダイビングとはインストラクターのガイドを付けず二人一組で潜水計画を決め自己責任でダイビングをすることです。

これは器材を全て持っている場合タンク代金と施設使用料のみで入れます。ポイントによっては施設使用料が無いところ(施設が無いところ)があります。沖縄本島のゴリラチョップでのセルフダイビングの記事です↓

1ダイブ500円‼ゴリラチョップでセルフダイビング
沖縄本島の名護より北に行ったダイビングポイント「ゴリラチョップ」でセルフダイビングしてきました。風や波の影響を受けることが少なく初心者でも楽しめるポイントです。今回の沖縄旅行では「とにかく安くダイビングをしよう」がテーマでした。沖縄でイ...

セルフダイビングは他と比べ圧倒的に費用が下がります。ただし地域やポイントによってタンクレンタルが無いところもあります。また潜れるポイントが限定されます。

沖縄本島だとタンク料金しかかからないので1本500円前後、伊豆だと施設使用料とタンク料金で1本3,000円~4,000円ぐらいです。

東京近郊でセルフダイビングをする方法
ガイドを付けたダイビングをここ数年続けて決ましたが3ダイブ平均15,000円~20,000円程度それに交通費、宿泊費など一度(1日)のダイビングで一人あたり30,000円~60,000円かかります。「お金持ちの遊び」って言われるのもよくわか...

一応オープンウォーター取得後セルフダイビングをするのは可能ですが。ライセンス取得後すぐにセルフダイビングはしない方がいいです!たぶん命に係わる事故がおきます。

最低限 海況の判断、コンパス、水中マップの理解、ハンドシグナルや緊急時の対応を知っている必要があります。

ある程度本数を経験してからにしましょう。セルフダイビングをやりたいと思っている方はライセンス取得後のファンダイビングでガイドさんの後ろに付いていくだけでは上達はしません!常にコンパスで方角を意識することや、海況状況を確認すること、ダイブタイム、水深、水温、残圧を確認しましょう。

まとめ

スキューバダイビングは決して安い趣味とはいえません。しかしスキューバダイビングを経験した人しかわからない海の魅力があります。気づいたら世界中の海でダイビングをしている自分がいましたw

まずは一度体験ダイビングをお試しでやってみるのはいかがでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました