light 結局ここにたどり着く「RG BLUE」ダイビングライト スキューバーダイビングを始めると絶対必要になるのがダイビングライト(防水・水中ライト)です。もちろん明るさや機能性により価格差がありますが、今回は最終的にこれにたどり着くと言われているRG BLUE SYSTEM 01-3をご紹介します。... 2021.01.05 lightダイビング器材
camera OLYMPUS TG-6、GoPro HERO9買うならどっち!? スキューバダイビングを始めて最初の方で欲しくなるのがカメラです。過去にもブログでご紹介してきましたが今回はOLYMPUS TG-6とGoPro HERO9を比較していこうと思います。おそらくこの二つがスキューバダイビングで使用している人が一... 2020.11.17 cameraダイビング器材
ダイビング器材 スキューバダイビング器材(道具)の相場 ダイビングライセンス取得後マイ器材の購入を考えると思いますが。実際の相場や商品の金額の違いなど説明したいと思います。 よくあるのが ライセンス取得時に器材購入を勧められたんだけど。トータル80万円ぐらいと言われた。それって適正価格... 2020.10.02 ダイビング器材
camera カメラやライトをBCとつなげるやつ【スナッピーコイル】 スキューバダイビングを始めたら欲しくなる【防水カメラ】&【防水ライト】&【GoPro】これらを購入する際は一緒に買ってほしいのがスナッピーコイルです。これがあるとカメラやライトを海の中で無くすリスクが無くなり、より快適なスキューバダイビング... 2020.09.24 cameralightダイビング器材
アウトドア スキューバダイビングで便利なケース【ペリカンケース】 ボートでのスキューバダイビング時皆さんはお財布や携帯電話、車の鍵など何処にいれていますか? 服のポケット?小さいバッグ?防水バッグ? ボートに乗ったら使う事が無いお財布や車の鍵はなくさなければどこでもいいとして、携帯(スマホ)とタバコ(喫煙... 2020.09.10 アウトドアダイビング器材
Wetsuit ウェットスーツ素材の洗えるマスク【MADE IN JAPAN】 コロナウィルス感染予防対策としてスキューバダイビング業界も様々な対策をしているショップさんが増えてきました。 例えば送迎中は車の窓開けっ放しで換気、レンタル器材のマウスピースは購入してもらい使いまわさない、ダイビング前のブリーフィングは外... 2020.09.09 Wetsuitダイビング器材
Wetsuit 冬でも沖縄県でスキューバダイビングが出来る!? スキューバダイビングの経験が無い人は【スキューバダイビング=夏】って思っている人が多いのが現実です。 答え:年中出来ます。 確かに7月、8月の気温が高い真夏のスキューバダイビングも良いですが。冬の沖縄でも出来ます!そして冬の沖縄旅行には夏よ... 2020.09.08 Wetsuitダイビング器材ファンダイビング体験ダイビング旅行全般沖縄県
divecomputer ダイブコンピューターおすすめモデルを比較(2020年) スキューバダイビングで必要な道具の中でとても大切なものの一つであるダイブコンピューター。たぶん初めて購入する人は「これ高くない?」って思いますよね。実際の見た目では正直高級感が無い為わからないと思いますが、ダイブコンピューターにはダイビング... 2020.09.02 divecomputerダイビング器材
シュノーケリングポイント シュノーケリング、スキューバダイビングにおすすめのポータブル簡易シャワー シュノーケリングやスキューバダイビング後のシャワーってどのように対策していますか?しっかり管理されている海水浴場やダイビングポイントの場合大抵コイン式(有料)シャワーが設置されているので問題は無いのですが、ダイビングスポットやシュノーケリン... 2020.08.27 シュノーケリングポイントセルフダイビングダイビング器材
camera スキューバダイビング GoPro(ゴープロ)最強説 スキューバダイビングにハマるとまず水中で撮影できるカメラが欲しくなります。初めて買う水中で使えるカメラ、実際にどのようなものがあるのか、どのくらいの予算が必要なのかわかりませんよね。。近頃のスキューバダイビングはGoProが主流になってきま... 2020.08.24 cameraダイビング器材